MENU

【Rabbit and steel】個人的攻略メモ

Steamで配信中のCOOPゲーム、「Rabbit and Steel」の攻略情報のメモです。

プレイ状況としては80時間程度、全キャラのソロ/マルチでハードモードをクリアした程度の情報量です。

Rabbit and Steel ハードモード 実績 クリア 攻略
なんとルナの全キャラクリアまで実績があるからがんばろうな!

随時追記予定です。

目次

どんなゲーム?

  • MMOのようなボス戦+ギミック処理ゲーム
    • FF14から面倒くさい要素を取り除いたようなゲームと評されることが多い
    • (14は未プレイなのでよくわからないが、まあそんな感じ)
    • 弾幕系とはちょっと違うかもしれない。どちらかというとアクションパズル
  • ソロ/マルチ/野良マルチに対応している
    • ソロとマルチではボスの挙動が異なる
    • ソロはマルチで処理するギミックが激しい弾幕に置き換えられる
    • たぶんソロのほうが難しい
    • マルチロビーがあり、今のところはまだ人がいるので遊べる感じ
  • 面倒くさいロール制は無し
    • MMOにありがちなタンク/DPS/ヒーラーのような要素はなく、全職DPS
    • バフやデバフを配るようなサポート要素のある職もある
  • 歯ごたえはノーマルモードでも結構あり、初回クリアに10時間程度を要した
    • ハード安定攻略まで30時間程度
    • 現在ルナ挑戦中

よくありそうな質問

  • 1プレイ何分ぐらい?
    • 順調にラスボスまでプレイして40~50分ぐらい
  • 難しくない?
    • うん。ノーマルモードですらかなり手強い
  • ゲームクリアはあるの?
    • 3つのステージを連続してクリアするとラスボスのいるステージに行きます
  • ストーリーモードは?
    • ソロモード限定ですが、ストーリーモードがあります
  • アンロック要素は?
    • キャラ解放(一定の条件 or ボス討伐数)
    • 装備の出現(キャラのアンロックと一緒)
    • カラーパレット(各職で上位難易度をクリアすることでアンロック)
    • 音楽(キャラのアンロックと一緒)
    • アクセサリ(見た目用で性能に関係無し。特定条件達成でアンロックされる。)
  • 練習モードとかないの?
  • DPSチェック?
    • ハードモード以降、所定の時間内にボスを討伐できないと発狂モードに入ります
  • 女の子同士のちゅーは?

キャラ解放について

ハードモードでのボス討伐、もしくは全体を通してのボス討伐数が条件になっています。

詳しくはこちらに記事を分けました。

あわせて読みたい
【Rabbit and Steel】キャラクター開放について Steamで配信中のCOOPゲーム「Rabbit and Steel」のキャラクター解放条件一覧について掲載しています。 【Rabbit and Steelのクラスは現在10職】 Rabbit and Steelは現在...

ストーリーモード

  • ソロモード限定
  • マップ上で(?)があるところのショップに行くかボスを討伐する等で会話イベントが発生し、ストーリーが進行していく
  • なにげにイベントスチルがあったりと力が入っている
rabbit and steel ストーリーモード 会話 イベント ソロモード
?マークを追っていこう

おすすめ設定

なるべく画面を見やすくしてボスギミックの処理がしやすい設定を推奨しています。

オプション

  • 背景を暗くする – オン
    • 背景が黒一色になり、見やすくなります
  • 表示設定:オンライン効果可視性 – 10
    • 他プレイヤーのエフェクトの透明度が上がり、ボスのギミックが見やすくなります
Rabbit and steel 見づらい 設定 おすすめ ギミック 攻略 wiki

詳細設定

  • 敵の攻撃色 – マゼンタ・スタンダード
    • 若干見やすくなります。好きな色に調整して下さい
  • キャラクター名表示 – OFF
  • HUD設定 – 常に非表示
    • 画面下部のHUDよりもミニホットバーのほうが把握しやすいです。
  • ミニホットバーの表示 – ローカルプレーヤー
Rabbit and steel 見づらい 設定 おすすめ ギミック 攻略 wiki

TIPS

  • 「足が遅くなる」は致命的
    • ギミック処理に足が追いつかなくなる可能性がある
    • スキルにも「足が止まる」「足が遅くなる」ものがあるので、撃ちどころに注意
    • 足遅アイテムも取得注意
  • 「◯◯しろ!」は上のゲージが溜まった瞬間に効果が発生する
    • ゲージが溜まりきるまでは自由行動なので案外余裕がある
    • 冷静に対処すること
rabbit and steel 攻略 見づらい
上のゲージが溜まった瞬間に判定が発生する事を覚えておくとゆとりが持てたりギミック処理方法が思いつくかもしれない
  • ミニホットバーに注目すべし
    • 画面一番下のホットバーを見るよりこちらのほうが見やすい
rabbit and steel 攻略 ミニホットバー コツ TIPS
ミニホットバーはかなり優秀でこちらに注目すべし
  • クリアしたい場合、苦手/難易度の高いステージは後半にすべし
    • プレイヤー側の成長速度がボスのHPの伸びより速いので戦闘時間が短縮される
    • 後半のステージほど楽になる
    • 敵の行動パターンは固定で、ステージの順で変動しない
  • ディフェンススキルを攻撃に使わない
    • それほどDPSチェックの厳しいゲームではないので魔剣士や踊り子等のダメージに関わるディフェンスを持っているキャラでも温存しても良いかもしれない
  • マルチが攻略しやすい人数は2~3人
    • 人数が多いと画面がごちゃついてギミックが見づらい
    • ちなみにソロモードが一番弾の量が多くなる
      • (マルチプレイでこなすはずのギミック分が弾に変換されるため)

職選びのすすめ

  • MMOのようなロール制はなく、どのキャラもダメージ職なので何の職をやってもOK
  • ハードモード以降は全ボスにDPSチェック(討伐時間の制限)があるが、最低限のDPSはどの職でも出せるようになっている
    • 無強化状態の王都郊外(共通ステージ)の敵に170DPS、最終ボスに800~1000DPS程度出ていれば最高難易度攻略は可能
  • セオリーとしては、取りたいアイテムが被らないように職を分散させたい
    • 各職それぞれプライマリー/セカンダリー/スペシャルに力が寄っている
    • また、「攻撃回数/一撃の重さ」「確率発動」のような要素と相性の良いウサギもいる

おすすめ職

移動速度低下するスキルの頻度が少なく、生き残ってDPSを出しやすいウサギをピックアップしています。

  • ファイターウサギ
  • 魔剣士ウサギ
  • 踊り子ウサギ
  • 古代ウサギ

ティアリスト

こちらに記事を分けました。

あわせて読みたい
【Rabbit and Steel】クラスティアリスト(おすすめクラスと解説) Steamで配信中のCOOPゲーム「Rabbit and Steel」の職(クラス)ティアリストを掲載しています。 Game Version:1.0.2.1、想定難易度:ハード~ルナ筆者のプレイ実績:100時...

職別相性の良い要素

一応全職に触れたので、各職と相性の良いアイテムの要素について一覧表を作りました。

強化によっては他の要素がメインになるウサギもいるので参考程度にどうぞ。

クラスキーワード
魔法使いウサギ
魔法使いウサギ
スペシャル
その場に立ち止まって
アサシンウサギ
アサシンウサギ
ディフェンス
スペシャル
背後から
無敵
大剣ウサギ
大剣ウサギ
プライマリ
スペシャル
無敵
踊り子ウサギ
踊り子ウサギ
スペシャル
GCD
確率
ドルイドウサギ
ドルイドウサギ
セカンダリ
スペシャル
攻撃回数
魔剣ウサギ
魔剣士ウサギ
攻撃回数
スペシャル
プライマリ
スナイパーウサギ
スナイパーウサギ
スペシャル
プライマリ
攻撃回数
弱体化効果
ファイターウサギ
ファイターウサギ
プライマリ
セカンダリ
自己バフ
騎士ウサギ
騎士ウサギ
スペシャル
セカンダリ
古代ウサギ
古代ウサギ
セカンダリ
スペシャル
攻撃回数

用語とか仕様とか

  • プライマリ/セカンダリ/スペシャル/ディフェンシブ – スキル欄の左から1,2,3,4番目に対応したスキルのこと
  • GCD – グローバルクールダウン。スキル自体のクールダウンの他に、他のスキルも使えない共通のクールダウン時間。ディフェンススキルや一部スキルはこれを無視して使用可能。
  • チャージ – 次の攻撃の威力を1.5倍にする。強化効果扱いではない。ミニホットバーではチャージ数だけ「!」が表示される
    • 他のチャージも倍率が違うだけで同様の効果
  • 幸運 – 確率発動系のスキル/アイテムの発生率とクリティカル率を上昇し、確率発動系については最大で2倍の確率まで上昇します。
  • 可動性 – 移動速度が低下する系スキルの移動速度低下率を軽減してくれる。らしい。
  • ウサギの幸運 – 確率発動系は常に効果を発揮するようになります。

赤い短冊

所持すると稀に(10%程度?)以下のような事が発生します。

  • KOされそうな時に1回復する
  • 戦闘終了後、HPを全回復する
  • 戦闘終了時に経験値を追加で大量に獲得する

各ウサギの使い方とかTIPSとか

各職(ウサギ)の簡易ガイドを掲載しています

基礎移動速度

クラスによって移動速度が異なるため、魔法使いを基準にそれぞれのクラスの足の速さを検証しました。

  • 魔法使い:普通
  • アサシン:最速
  • 大剣:遅い
  • 踊り子:速い
  • ドルイド:普通
  • 魔剣士:速い
  • スナイパー:普通
  • ファイター:速い
  • 騎士:遅い
  • 古代:普通

アイテムの「やや遅くなる/速くなる」では1段階程度足の速さが変わります。

魔法使いウサギ

スペシャルメインの固定砲台

  • ディフェンススキルで「アストラ」を炊いて自己バフ
  • セカンダリでスペシャルをチャージして発射
  • プライマリは確率でスペシャルリセット
  • アストラの上にとどまって自己バフを受けて火力を出す固定砲台
  • 現状最もDPSが出るポテンシャルのあるウサギ
  • 高難易度では同じ場所に留まり続けるのが難しく、アストラ外でも火力が出るので「ディフェンスは無敵2回」として扱うのが良いかもしれない
  • ノーマル難易度だと固定砲台しやすく楽しい。万超えDPSを目指せ

魔法使いウサギの基本的な立ち回りはディフェンシブで「アストラ」フィールドを出し、ダメージバフを受けられるその上で戦うことになります。

セカンダリを発動するとスペシャルがチャージ(威力1.5倍)されるので、スペシャル発動前にはセカンダリを撃つようにしましょう。

また、プライマリ発動時にスペシャルを30%の確率でリセットするため、スペシャルのない暇な時間はプライマリを撃ってスペシャルのリセットを狙ったり、少しでもダメージを足すことになります。

プライマリ中は移動速度が低下してしまうため、撃ちどころには気をつけて下さい。
敵の攻撃が激しい場合はセカンダリでダメージを出しても良いでしょう。

ビルド方針としては主な火力はスペシャルのため、スペシャルのダメージアップ/リセットのような効果を持ったアイテムと相性が良いです。

アサシンウサギ

無敵スキルをアビューズするのが大得意

  • ディフェンススキルのリセットを活用して戦うウサギ
  • 戦闘時間のほぼ全てが無敵中とかなり無敵時間に寄っている
  • 霧隠れ + バックスタブのスペシャルスキルで火力を出そう
  • 無敵時間を活用する関係上かなり独特なウサギで操作が難しい
  • 「無敵になった時」「敵を背後から攻撃した時」系のアイテムとシナジーできる珍しいウサギ
  • 範囲ダメージも出づらく単体DPSもそれほど出ないので習熟に対してリターンがあるかは微妙なところ
  • 無敵時間の長さを使ってギミックから大きく外れ、ギミックの避けポジを味方に残せるのが強みかも

アサシンウサギはディフェンシブで「霧隠れ」を付与し、「霧隠れ」の初撃ダメージボーナスを貰った状態でスペシャルスキルの背面攻撃で戦うクラスです。

プライマリには発動時15%、セカンダリにはディフェンシブが5秒以下の時のディフェンシブリセットがついているため、暇な時間は適宜プライマリやセカンダリを振ってディフェンシブをリセットすることになります。

「霧隠れ」中は無敵ですが、攻撃をすると無敵状態が解けてしまうので慎重に行動する必要があります。
また、ダメージボーナスは「霧隠れ」中のみなので、基本的には初撃にのみ効果があります。

大剣ウサギ

プライマリメインのウサギ。
スペシャルにも何気に無敵がついていて生存性能が高い

  • 基本的にセカンダリを撃ってチャージされたプライマリ/スペシャルを撃って火力を出す
  • DPSは「2>3>1」「1>1>1」「2>1」ループの順で高い
    • スペシャルを振らないならセカンダリを振る必要はないということ
大剣ウサギ rabbit and steel DPS ローテーション スキル回し 攻略
初期状態での各ローテーションでのDPS表
  • 基礎の足の速さが遅めに設定されており、避けようがない攻撃が来る場合も
  • なにげにスペシャルスキルに無敵があるので、「無敵になった時」系と相性が良い
  • ビルド方針はプライマリに寄っている
  • DPSはそこそこだが範囲攻撃が得意で、生存性能もまあまああるので最もベーシック、基本的な事柄が学べるウサギかもしれない

踊り子ウサギ

スペシャルメイン。ビルド適正の広い万能ウサギ

  • プライマリ/セカンダリでスペシャルリセット -> スペシャル連打で火力を出すウサギ
  • 「激励」の全体バフはDPSチェックに大いに貢献する
  • チャージギミックはあるがプライマリ、セカンダリはあまり火力に寄与しないのでセカンダリ連打でもOK
  • スペシャルは発動時に足が遅くなるので打ちどころに気をつける
  • セカンダリのディフェンススキル確率リセット強化を取るとほぼ永久に無敵になれる
  • 「激励」は最終ダメージに乗算されているっぽい

ドルイドウサギ

手数、持続ダメージに寄ったウサギ
珍しいセカンダリ主力でアイテム被りが起きづらい

  • セカンダリがメイン火力の珍しいウサギで、アイテム被りを起こしづらい
  • セカンダリ/スペシャルともに設置かつ勝手にダメージを出してくれるので手数系(出血、攻撃回数)と相性が良い
  • セカンダリの設置は範囲が狭めで、動き回る敵相手に火力が出しづらい
  • 暇な時のGCD埋めに使うプライマリに移動速度低下がついており攻撃が避けづらいので注意

魔剣士ウサギ

独自リソース管理で火力を出すウサギ
移動速度低下が少く扱いやすめ

  • セカンダリで付与される「黒魔法」スタックを維持しつつ火力を出すウサギ
  • 「黒魔法」中は各スキルが強化される
  • 足が遅くなるスキルがセカンダリのみなのでかなり扱いやすい
  • スペシャル/プライマリ/手数とビルドの受けも広い

スナイパーウサギ

スペシャル/プライマリ/手数と受けが広めのウサギ

  • セカンダリの「ワナ」でスペシャルのリセットをしつつ戦うのが基本的な動き
  • どちらかというとスペシャルに寄っているが、揃えばプライマリもいける
  • また、敵に弱体化効果を与えるウサギも珍しい

ファイターウサギ

プライマリメインの珍しいウサギ。
ベルセルク中のGCD0.8秒プライマリで敵を殴れ

  • スペシャルスキル「ベルセルク」中はGCD0.8秒固定
  • 「ベルセルク」中にプライマリで敵をボコボコにするウサギ
  • 自己バフもあり足が速めなので生存性能も◯
  • 初期状態では扱いづらいがベルセルクを持続できるようになると一生プライマリで敵を殴ることが出来DPSがかなり出る
  • ベルセルク中はGCDを無視できるのでGCD遅延系のアイテムの相性も良い
  • プライマリメインのウサギは珍しくアイテム被りが少ない点も◯
  • スキル強化が強力なのでアイテム依存度も低め
  • キー入力せずディフェンスを撃てば移動しないのでプライマリチャージだけのために使える

騎士ウサギ

セカンダリ/スペシャル。
攻撃範囲が広く移動速度低下が少ないので扱いやすい

  • プライマリ/セカンダリの使用回数でスペシャルのCDが上がるウサギ
  • スペシャルにある範囲弾消し効果が最大のアイデンティティ
  • 移動速度低下のあるプライマリを連打しなくても良いので動きやすい
  • スペシャルにも移動速度低下があるので一応撃ちどころに注意
  • プライマリでセカンダリをチャージするギミックがあるがそれほどこだわらなくても良さそう
  • 基礎速度が遅くどうしようもないギミックがくることもあるのでアイテムで補いたい

古代ウサギ

セカンダリ/スペシャル
ペットとの連携で火力を出すウサギ

  • ペットといっしょに戦うウサギ
  • セカンダリ連打でスペシャルのCDを上げて戦う
  • なにげにカラーパレットを変えるとペットの外見も変わる
  • こちらも移動速度低下が少ないので扱いやすい
  • ペットのポジションから攻撃するので攻撃の当てづらさ、DPSの出しづらさはややあるかもしれない

ルナ難易度表

教会のネズミ通り > 翠玉の湖畔 = 紅の暗灯台 > 王の武器庫 > 学者の隠れ家

ルナモードに初挑戦するなら学者の隠れ家または王の武器庫が最も低難易度なのでおすすめです。

ルナモードでの必要DPS

海外プレイヤーがまとめているもので、ルナモードのソロ/4人プレイでの、各ボス討伐に必要なDPS表をまとめたスプレッドシートになります。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xLXPVNvTbSkEp9v7Ru3_NjtyLuaYnpKYqj3Fd4gQJjQ/edit?pli=1#gid=123384475

基本的には王都郊外は一人頭200DPS程度で突破可能で、ラスボスの討伐には一人頭800DPS程度出力する必要があるようです。

王都郊外のDPSはどの職でも200DPS程度出せるはずなので、どの職でもDPSチェックは突破可能と言えるでしょう。

ギミック処理

文章での説明がし辛いので、特にここで解説することはありません。

自分のプレイ動画を録画して0.5倍速で見返すのが良いでしょう。

コツとしては予兆から攻撃判定の出現までは案外長いので、落ち着いてモーション等を見ることです。

海外プレイヤーによる紅の暗灯台ボス処理ガイド

SS付きで詳細に書かれているガイドがあったので共有しておきます。

特にビーム関連の処理で混乱しがちなミスリルドラゴン・ラナリィの処理について(英語で)書かれています

https://docs.google.com/document/d/1ulybTOrzrZARMXc7heXOZ7i6oLSP_Y2NXvE_lHpos9s/edit

名前変更のやり方

オプション -> キー割り当て/名前変更 -> 左上

rabbit and steel 名前変更 やり方

やりこみ要素

rabbit and steel エンドコンテンツ やりこみ要素 攻略 ハード モード ルナ

各職でのハード・ルナクリア時にカラーパレットが開放されます。

また、アクセサリの開放も条件がかなり厳しいのでやりこみ要素と言えるでしょう。

マメ知識

戦闘終了時の獲得EXPとゴールド

討伐速度次第で報酬の量が変わるようです。

バックスタブ

人形の敵は背面攻撃の必要がありますが、変身後の大型ボスはどこからでもバックスタブ扱いになります。

なでなで

会話ボタン長押し、あるいはマウスで頭付近をクリックすることでショップのお姉さんをなでなでできます。

隠しコマンド?

ターゲット変更キー(キーボードだとShiftキー)長押しで低速移動になり、全ての敵の中心に弾を撃つようになります。

また、乱気流中の移動速度も低下します。

スキン追加/オリジナルスキン

「Animations」フォルダにあるpng画像を差し替えることで見た目を変えることができます。

Rabbit and Steel スキン 画像 差し替え
公式Discordで配布されているスキンを使用
デフォルトのロケーション
Rabbit and Steel スキン 画像 差し替え
Steamのメニューからも確認できます

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Rabbit and Steel\Animations

Steel yourself の意味

鋼鉄という意味が転じて覚悟を決める的な意味合いになっているようです。

Steel yourself 意味 rabbit and steel
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

勝つため、より上手くなるための研究が好きなゲーマーです。
対戦、非対戦、シューター、MMO、ソーシャルゲーム等ジャンルを選ばずその時面白いと思ったゲームをガッツリとプレイし、攻略情報を発信しています。

過去、いくつかの対戦ゲームタイトルで競技シーンにいたことがあります。
直近3年ぐらいの実績:
GUNDAM EVOLUTION:GGGP2023 優勝
NARAKA:BLADEPOINT:Morus Cup(トリオ部門) 3位

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次