ゲーム「Marvel Rivals」の現環境で強力なキャラクターの対処法やカウンターピックについて掲載しています。
あなたは誰
- シーズン0でエターナルランクを達成しています。
- シーズン1現在はセレスティアルです。
マーベルライバルズにおけるカウンターピック
類似ゲームといわれるオーバーウォッチ同様、マーベルにもカウンターピックの概念が存在します。
ここでは、カウンターした時のリターンが大きい等、特にカウンターするべきキャラクターとその対処法、カウンターピックについて掲載します。
致命的なキャラとカウンター
それぞれのキャラクターとその対処法です。
特にカウンターピックを刺さないと致命的になるキャラクターから順に書いていきます。
それ以外のキャラ(特にカウンターをする必要がない等)については順次追記していきます。
ウルヴァリンのカウンターピックと対処法
RMB -> Shiftコンボでタンクを連れ去ることで有名なDPSです。
タンクとウルヴァリンの習熟度次第ですが、連れ去りが何回も発生するとゲームが壊れるのでシーズン1ではBANの筆頭候補です。
そんなウルヴァリンのカウンター方法ですが、「1.連れ去られても生存できる/させられるキャラを選択する」「2.そもそも連れ去られないように抑止する」が主なカウンターの手段になるでしょう。
- マグニートー:連れ去られそうな味方/連れ去られた味方にバリアを貼ることで連れ去りから救う事ができます。
- ソー:連れ去られてもShiftのブリンクで逃げることができます。
- ネイモア(ルナ連携時):氷タレットのスロウ効果やタレットによる削りで抑制できます
- ウィンターソルジャー:タンクにRMBで食い込んだ瞬間にフックを合わせてカウンターします
- インビジブル・ウーマン:突っ込んでくるウルヴァリンを押し出したり、帰ろうとするウルヴァリンを引き戻したりして妨害できます
また、そもそもタンクを少なくして1:3:2編成や1:2:3編成にすることでもウルヴァリンの試合に対する影響力を下げることができます。
3ヒーラー編成のカウンターピックと対処法
シーズン1現在、サポートのウルトが強力です。
ウルト中のヒール量が多くの武器のDPSを上回るため、8~12秒の無敵時間を作ることができてしまいます。
そのため、強力なサポートウルト持ちを3人編成した3サポート構成が流行していて、特にルナ+ロキやクローク+ロキ編成はカウンターが取りづらく、特に上位帯でメタになっています。
それら編成のカウンターですが、ヒール量を上回るダメージや瞬間火力でキルを取るのがヒーラーウルトへの回答になります。
- グルート+(ネイモア/ムーンナイト/アイアンマン/ジェフ):グルートでまとめたところに即死系ウルトを当てるコンボです。
- 高耐久DPSキャラ(アイアンフィスト、マジック、Mr.ファンタスティック):3サポート編成の特徴として火力が低い点があり、硬い近接DPSが生き残りダメージ差を作りやすいです。
- ダイブ編成(ヴェノム、キャプテンアメリカ、ブラックパンサー、マジック、スパイダーマン等):サポートは自衛力が弱いため、後衛を荒らし続けることでウルトウェーブ以外でキルを取ることが可能かもしれません。
- ムーンナイト:ウルトがルナ・スノーのウルトを貫通するため、素撃ちして対処することが可能かもしれません。
クローク&ダガーのカウンターピックと対処法
このキャラクターの強力な点ですが、他のサポートよりウルトコストが安い点を利用し、イニシエートが可能なウルトをスパムするところです。
ウルトはヒールフィールド+ダメージ床なので、前線を大いに後退させることができます。
一方で、ウルト中のクロークは指定方向にある程度の距離進むことが確定するため、一撃即死系のウルトに弱いです。
- マグニートー:直撃で即死を取れます。3~4回目のダッシュを見てから進行方向にウルトを合わせてカウンターします。発射が早すぎるとダメージが上昇せずキルできないので注意
- アイアンマン:マグニートーと同様です。即死を取ります。
ストームのカウンターピックと対処法
雷モードのEでダメージを出しつつ、本体は貫通するメインでダメージを稼ぎ、ウルトをスパムしてきます。
シーズン1の今環境ではBAN/PICKの筆頭候補でしょう。
サポートウルトでカウンターするのが定石ですが、ウルト中のストームはダメージを受けるため、撃ったら倒せることも覚えておきましょう。
- パニッシャー:ストームのウルトにウルトを返して対応します。パニッシャーが狙われていない/あるいはヒーラーの手厚い支援を受けている必要があります。
- ヘラ:高威力のヒットスキャン攻撃を持っているため、ストームと普段の撃ち合いで有利です。
- アイアンマン(ハルク連携):どちらも飛びモノですが、アイアンマン側のほうがDPSが高いためストームとの撃ち合いで有利に立ちます。
- 各種サポートウルト(ルナ、マンティス、インビジブル、クローク):サポートウルトをあわせて対応します。
アイアンマンのカウンターピックと対処法
ハルクと連携したアイアンマンは強化ビームのDPSが220もあり、ゲーム内最高のDPSを持っています。
ハルク強化がなければDPSは180に落ち込むので、それほど危険な存在にはなりません。
そのため、ハルクをBANすることでアイアンマンも消えて一石二鳥といった感じでハルクBANが流行しています。
- マグニートー:アイアンマンのウルトをマグニートーのウルトで吸う事ができます。間接的にカウンターです。
- ヘラ:ヒットスキャンのため、アイアンマン相手に有利に撃ち合いができます。
- スターロード:高DPSのヒットスキャンを浴びせかけられるフランカーのため、普段の撃ち合いでやや有利です。
ハルクのカウンターピックと対処法
どちらかというと相方のアイアンマンが致命的になることが多いですが、ハルクも厄介です。
ハルクの仕様として、スーパージャンプのチャージは行動阻害でキャンセルされ、0からになります。
そのため、行動阻害持ちのキャラクターや、高いDPSを押し付けて処理できるキャラクターがハルクのカウンターになります。
- ペニー・パーカー:RMBのスタンを当てることでジャンプのチャージを妨害できます
- パニッシャー+ロケットラクーン:連携の無限弾薬による高DPSで飛び込んでくるハルクを処理します。
- ウィンターソルジャー:引っ張りは行動阻害なのでジャンプのチャージを妨害できます
- ルナ・スノー:RMB(絶対零度)を当てることでスタンし、ジャンプのチャージが妨害できます。
- マンティス:Shift(スリープボム)を当てることでスタンし、ジャンプのチャージが妨害できます。
- インビジブル・ウーマン:E(引っ張り)を当てると、ジャンプのチャージが妨害できます。
グルートのカウンターピックと対処法
壁を出すことでタンクとヒーラーを分断し、前衛の当たり合いで勝ちにくるキャラクターです。
壁の処理がネックかつ、グルート本体は肉タンクで高DPSの攻撃に弱いため、高DPSの攻撃を押し付けるのが定石になっています。
- ウルヴァリン:鈍足のため誘拐が有効です。
- パニッシャー+ラクーン:連携の無限弾薬の高DPSで壁を破壊します。
- アイアンマン+ハルク:高DPSで壁を破壊します。
ヘラのカウンターピックと対処法
一撃が重たいヒットスキャン武器を持っており、かつほぼすべての後衛陣はヘッドショット2発、機動力も取り揃えている中距離戦が得意なシューターです。
武器のDPSは比較的低いため、それ以上のDPSで処理したり、機動力の高いキャラクターで視界外から妨害するのが対処法になります。
- ダイブタンク(ヴェノム、キャプテンアメリカ、ハルク):ヘラの武器はDPSが比較的低いため、ダイブタンクで視線を引き付けることで対処します。
- アサシン、ダイバー(サイロック、ブラックパンサー、アイアンフィスト、スパイダーマン):視界外から攻撃を加えることができるので有利です。
ブラックパンサーのカウンターピックと対処法
味方の後衛に飛び込んできて、RMB -> Shiftのリセットを繰り返して範囲ダメージを出力しつつ壊滅させてきます。
カウンターピックを当てる必要があるのと同時に、DPSやサポート同士で固まりすぎないように立ち回る必要がある点にも注意してください。
- ハルク、マグニートー:味方にバリアを付与することができるため、パンサーのコンボによる後衛のデスを防ぐことができます。
- ネイモア:タレットによる削りで味方陣地内の活動時間を抑制します。
- ウィンター・ソルジャー:引っ張りが命中すれば対処することができます。上級者向け。
- ロキ:Shiftの無敵フィールドによって1アタック分いなすことができます。
- ロケットラクーン:空中に飛ぶことでパンサーのコンボから逃れ、空中からヒールを投げることで味方を生存させることができます。
パニッシャーのカウンターピックと対処法
高DPSのアサルトライフルによってタンクのHPを削り、前線の押し引きを有利に進めてくるDPSキャラクターです。
肉タンク(ハルクやソーやペニー)に強く、盾タンク(ストレンジ、マグニートー)に弱いため、タンクがピックを変えて対処するのが基本になります。
- マグニートー:ウルトを吸って返すことでカウンターできます。また、盾の耐久力は無限なのでパニッシャーに当てる代表的なタンクです。
- サイロック:瞬間火力と視界外からの進行ルートによってパニッシャーをカウンターできます。また、ウルト中は無敵なのでウルトを合わせることでもカウンターできます。
- ヘラ:瞬間火力と射程によってパニッシャーをカウンターできます。
ヴェノムのカウンターピックと対処法
フックや壁走りを使ってどこからともなく飛び込んできて、HP1600程度のバリアを張って粘り、フックで帰っていく陣形荒らし系のタンクです。
基本的な対処法としては、ヴェノムは肉タンクのため高DPSで対処し、活動時間を減らすことになります。
逆に、ムーンナイトやヘラのような武器DPSが低いキャラクターはヴェノムが苦手です。
- パニッシャー:ショットガンやアサルトライフルの高DPSで対処します。
- ウィンター・ソルジャー:行動阻害によって自陣内での活動時間を抑制します。
- ネイモア:タレット込みでのDPSで活動時間を抑制します。
- ルナ・スノー:行動阻害によって自陣内での活動時間を抑制します。
- マンティス:行動阻害によって自陣内での活動時間を抑制します。
まとめ
以上、現環境で見ることが多く、カウンターをするべき(しないと致命的になる)キャラクターとその対処法についてまとめました。
これ以外にも対処法はありそうですが、私は各ロールではこういった対処をしています。
コメント