MENU

【Shape of Dreams】理解しづらい仕様の解説【攻撃効果/防御力etc】

ゲーム「Shape of Dreams」において、理解しづらいゲーム内の仕様等について解説しています。

最終更新:2025/10/05

目次

「攻撃効果」

  • 一部の記憶に付与されている効果です。
  • “基本攻撃(左クリック)を発動する”という意味ではないです。
  • 基本攻撃にも「攻撃効果」が付いています。
  • 「敵を攻撃する時」に発動する効果をトリガーします。

実例

ややこしいので、実例を挙げながら解説します。

“敵を攻撃する度に”

  • 「夕暮れのエッセンス」が起動したあと、通常攻撃または攻撃効果が付いている記憶を使うと効果が発動します。
Shape of Dreams 攻撃効果 通常攻撃 基本攻撃 攻撃する度に
攻撃効果が発動される時

黒曜石のエッセンス + 攻撃効果

  • 「裂傷」は攻撃効果を発動するため、「黒曜石のエッセンス」をトリガーします。
  • 「裂傷」発動時のダメージに「黒曜石のエッセンス」のダメージが加わり、記憶のクールダウンが短縮されます。
Shape of Dreams 攻撃効果 通常攻撃 基本攻撃 攻撃する度に
Shape of Dreams 攻撃効果 通常攻撃 基本攻撃 攻撃する度に
  • 同様に、攻撃効果を発動する記憶でトリガーできるのでいろんな記憶をCD0化できます。
Shape of Dreams 攻撃効果 通常攻撃 基本攻撃 攻撃する度に

エルの慈悲

  • 「エルの慈悲」は”敵を攻撃するたびに”なので、基本攻撃のほか、「攻撃効果」でもトリガーされます。
Shape of Dreams 攻撃効果 通常攻撃 基本攻撃 攻撃する度に

攻撃力・魔法力

Shape of Dreams 攻撃力 魔法力 仕様 計算式
  • 剣マーク+オレンジ表記の記憶は攻撃力でダメージが伸びます。
    • 基本攻撃は攻撃力の100%参照です。
Shape of Dreams 攻撃力 魔法力 仕様 計算式
  • 光マーク+ブルー表記の記憶は魔法力でダメージが伸びます。
    • 殆どの記憶は魔法力参照です。
    • シールド量や回復量も魔法力で伸びるパターンが多いです。

ダメージ倍率

  • 記憶毎にダメージ倍率が設定されています。
  • 例えば、「ランジ」は初期レベルで攻撃力の200%のダメージを与えます。
    • 例:攻撃力100なら200ダメージ
  • 記憶/エッセンスのレベルを上げるとダメージ倍率も上昇します。
    • なので、頻繁に使うスキルを1個だけレベル上げするのが効率が良いです。
Shape of Dreams 攻撃力 魔法力 仕様 計算式

防御力とダメージ軽減率

ダメージ軽減率 = 防御力 / (防御力 + 100)

  • 上の計算式でゲーム内TIPSのダメージ軽減率と一致します。(防御力100で50%カット、200で66%カット)
  • 防御力が低いほど1ポイントあたりのダメージ軽減率の上昇量が高いです。
  • 星座の緑ツリーの11防御力は約10%のダメージ軽減です。
  • 元ネタのゲームの防御力・ダメージ軽減率の計算式と同じです。

属性効果

ゲーム内のガイドブックに表記されている通りです。

Shape of Dreams 属性 火炎 冷気 光 闇 火傷
Shape of Dreams 属性 火炎 冷気 光 闇 火傷
Shape of Dreams 属性 火炎 冷気 光 闇 火傷
Shape of Dreams 属性 火炎 冷気 光 闇 火傷

エッセンスと記憶

Shape of Dreams 攻略 エッセンス 記憶 シナジー
  • エッセンスの効果は「記憶のもの」として扱われます。

悪用例

  • 代表的なコンボでは、「寛容のエッセンス」と「導きのエッセンス」を同じ記憶に付けると寛容のエッセンスによる回復量も増幅され、余剰回復でシールドが付くようになります。
Shape of Dreams 攻略 エッセンス 記憶 シナジー
Shape of Dreams 攻略 エッセンス 記憶 シナジー

妄想中

  • 回復阻害効果です。
  • 妄想中(90%)と表記されている場合、そのキャラクターへの回復量が90%低減されます。
    • ラスボスの第3フェーズは90%阻害を受けながら戦うことになります。

呪い

Shape of Dreams 呪い 憎悪
  • 「大規模浄化」で解除できます。
  • マルチプレイではキャラの戦闘不能時にも解除されます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次