MENU

【Mecha Break】防御力やダメージ、回復について知っておくべきこと

ゲーム「Mecha Break」(メカブレイク)、防御力やダメージ、流体アーマー、回復、RESISTといった仕様について、知っておくべき点をまとめています。

目次

防御力

メカブレイクには実弾、爆発、格闘、ENといった攻撃属性があり、機体毎にそれぞれの属性への防御力が異なります

例えばトライセラは実弾、爆発、格闘には強いですがEN属性に弱いといった調整がされています。

アクイラやスカイレイダーはEN属性の武器を持っているためトライセラに強く出られるよう調整されているといった感じです。

そのため、機体のアビリティの他、ダメージ属性も相性の良し悪しに関わっています。

流体アーマー

流体アーマーは機体の防御力の影響を受けません。

流体アーマー = 実HPが削れる前に削れるゲージ。”シールド”とか”アーマー”とか言うとわかりやすいかも

実HP部分のみ防御力の影響を受けるようです。

つまり、攻撃属性の相性が良くなくても、流体削りだけはどの機体も行えます。

また、一部武装(格闘攻撃やスナイパー等重めのモノ)は流体アーマーを無視し、HPに直接ダメージを与えることができる効果が付随しています。

回復

このゲームに存在する回復は全てHP割合回復です。

大型機体に対してはヒール量も大きくなるので、大型機体に対して効率の悪いダメージを出すと、見た目よりもずっと効率が悪いことに注意してください。

RESIST

大型機体のアビリティに付随している効果で、一定時間内に一定以上のダメージを受けるとそれ以上のダメージを無効化する効果です。

RESISTが出ている間は殴っても意味がないことになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

勝つため、より上手くなるための研究が好きなゲーマーです。
対戦、非対戦、シューター、MMO、ソーシャルゲーム等ジャンルを選ばずその時面白いと思ったゲームをガッツリとプレイし、攻略情報を発信しています。

コメントは返信が必要そうなものにのみ返信しています。

過去、いくつかの対戦ゲームタイトルで競技シーンにいたことがあります。
直近3年ぐらいの実績:
GUNDAM EVOLUTION:GGGP2023 優勝
NARAKA:BLADEPOINT:Morus Cup(トリオ部門) 3位

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次