MENU

【崩壊:スターレイル】Ver3系列アタッカーのDPS比較+考察【DPSランキング】

崩壊スターレイル(崩スタ)、計算上でのVer3系列の各アタッカーのダメージ出力について計算し、比較しています。

投稿時のバージョン:Ver3.2創作体験サーバー

目次

はじめに

以前よりgoogleスプレッドシートを用いた戦闘シミュレーションを行いチーム編成単位のDPSを計測し、キャラクターのビルド比較等を行ってきました。

すべてのシートで概ね似たような前提条件を設定しているため、ある程度はキャラクター間の比較が可能かと思いアタッカー間のダメージの比較を行います。

また、仮定の状況をシミュレーションした結果であり、現実世界でのパフォーマンスを保証するものではないこと、投資状況等で結果が変動するものであること、個人の範囲での検証情報のため、計算等にミスがあるかもしれない点、最適化が完璧ではない点等に注意してください。

つまり、参考程度にお楽しみください。

前提条件等について

長いので開閉式にしています。
概ね、敵2体の状況、アタッカーのみE0S1、他E0S0、中~長期戦想定という感じの条件になっています。

クリック/タップで開閉
主な前提条件
  • 敵の設定:HPが無限で攻撃してこない敵2体
    • 敵の弱点属性はアタッカーの属性のみを所持している
      • 例:アグライアの場合は雷弱点(雷0%、他20%)、ヘルタの場合は氷弱点のみ(氷0%、他20%)
    • 敵の速度は158、132(デバフの効果時間の計算に使用)、靭性は140
    • 敵のキル/敵からの攻撃によるEP回復は考慮しない
    • モーディスのみ被弾を考慮
      • 敵の行動毎に1874ダメージ
  • DPAV計測区間:行動値650のチームダメージを計測
    • 650行動値 = 混沌の★3クリア(5ラウンド)制限時間
    • 0ラウンドクリア(150行動値)という視点では別の結果を得るかもしれない点について注意
  • 装備状況:アタッカーのみE0S1、他E0S0
    • アタッカーはE0S1(0凸、モチーフ光円錐)
    • ほかはE0S0(0凸、モチーフ光円錐無し)
    • ★4キャラは6凸
  • 装備やメインステータス、サブステータスは良さげなものを採用
    • 最適化(装備の最適化やローテーションの最適化)はあまり行っていないので注意
    • 最適化次第でDPSは変動するかも
  • ランダムヒット(バウンド等)はメインターゲットと隣接に1:1で飛ぶと仮定

他、細かな条件や計算の詳細等についてはシートにまとめてあります。

また、記事上ではわかりやすさを優先し”DPS”という表記としていますが、実際にはDPAV(Damage per ActionValue、1行動値あたりのダメージ)という表記が正しいです。
意味合いとしては同じようなものです。

Ver3系列アタッカーのDPS表

崩壊スターレイル 崩スタ DPSランキング 最強 アタッカー DPAV DPS 計算 キャストリス マダム・ヘルタ アグライア モーディス
表の見方
  • チームDPAV:チームで出力できる1行動値あたりのダメージ
    • 大きいほど今回の想定状況(敵2体、HP無限)に対するダメージ出力が高い
  • 単体のみ:メインターゲットに出力するダメージの大きさ
    • 大きいほど単体ダメージの高いキャラといえる
  • 範囲ダメージ分:隣接対象に出力するダメージの大きさ
    • 大きいほど範囲ダメージの高いキャラ
    • キャストリスの場合はバウンドダメージはメインターゲットに3、サイドに3と換算しているため注意
  • 備考:今回想定した装備構成について
    • 良いとされているものから選択した
    • なるべく詰めているが最適装備でない可能性がある点に注意

考察

個人的な意見や感想、また補足です。

  • ヘルタ:範囲DPSトップ
    • 範囲ダメージ出力が最も大きい。敵4~5体のシチュで最強
      • モーディスは敵3体で最大化され、キャストリスはバウンドダメージのためヘルタより出力が低くなる
    • 編成全体での攻撃回数が多いため虚構叙事が得意
    • ヘルタ単体というよりチーム全体でダメージを出力する編成
      • ヘルタ60%、ジェイド15%、トリビー10%、霊砂5%ぐらい
    • 最適化が難しいため、今回計算した中では最も最適化での伸びしろがあるかも
      • そのため、今回の計算上はちょっと評価が低くなっているかも
  • アグライア:単体DPSトップ
    • 巡狩キャラのような扱い?
    • 計算上は必殺技状態を維持していないので、1凸以降は飛躍的にDPSが上昇する
    • 限定キャラ4人の編成、編成が現時点で完成しているので今後の伸びしろはやや低めかも
  • モーディス:敵の数が1~3体のシチュエーションが得意
    • 敵3体のシチュエーションで最大価値
    • HP増減が激しい(敵の攻撃が激しい等)ほど価値増
    • 計算上では(他のキャラとは異なり)被弾によるHP消費を考慮しているため、わずかに優遇しているかも
    • 伸びしろは◯
      • HP増減サポート(ヒーラー?)や最大HPキャラ向けバッファーが実装されると予想できる
  • キャストリス:全環境型
    • 範囲ダメージで敵を壊滅させた後に残った敵1体にバウンドダメージを出せるシチュエーションが得意
    • 一撃が重いタイプなのでオーバーキルが出やすく実際には火力ロスが生まれやすいかも
    • また、今回の前提条件では量子弱点所持扱いでトリビーが恩恵を受けているため、キャラパワーとしては9500DPAV相当?
    • 伸びしろは◎
      • ヒーラーとサポートの枠が限定キャラではない。いずれ入れ替えで限定キャラが入るだろう

結果としては混沌の記憶のようなシチュエーションでは各キャラともにだいたい横並びのダメージ出力になっているようです。

そのため、各キャラで得意なシチュエーションが違う/敵の弱点属性次第でアタッカーを選定というのが結論になると思います。

実際には季節バフのため実装後3ヶ月間程度はその時ピックアップされているキャラクターが有利になるでしょう。

計算上ではキャストリスはVer3.2の現在で他編成と並びますし、今後2体の限定キャラ実装が控えていると予想できるので、季節バフの恩恵を長く多く受けることができ、しばらく環境のトップにいると個人的には考察します。

おまけ:Ver2系列アタッカーのDPS表

代表的なところをピックアップします。

崩壊スターレイル 崩スタ DPSランキング 最強 アタッカー DPAV DPS 計算 キャストリス マダム・ヘルタ アグライア モーディス
  • 代表的なところをピックアップ
    • 乱破やブートヒル、雲璃あたりのいい線になりそうな他の編成は省きます。最新編成での計算が面倒なので。
  • 概ね8000DPAV程度になっており、Ver3.x系列の編成とは20%差ぐらいのDPS差になっているようだ
    • 各アタッカーとも2凸で1.6倍程度の強化になるので接待込みのVer3.x系列編成に並ぶぐらい?
  • アベンチュリンや星間市場のトレンド等、敵の攻撃パターンの影響を受けるものがある点について注意
    • 星間市場のトレンドについては敵のターン毎に1回発生、ブラインドベッドについては敵の行動毎に+3として扱っている
      • 大体敵が行動毎に拡散攻撃を1回してくる程度の攻撃頻度
  • ホタル(撃破)は撃破関連のため特殊な点に注意
    • 敵が死なずに撃破状態が継続するので今回の条件であるHP無限の恩恵を受けやすい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

勝つため、より上手くなるための研究が好きなゲーマーです。
対戦、非対戦、シューター、MMO、ソーシャルゲーム等ジャンルを選ばずその時面白いと思ったゲームをガッツリとプレイし、攻略情報を発信しています。

過去、いくつかの対戦ゲームタイトルで競技シーンにいたことがあり、賞金等の獲得総額は100万円を超えています。
直近3年ぐらいの実績:
GUNDAM EVOLUTION:GGGP2023 優勝
NARAKA:BLADEPOINT:Morus Cup(トリオ部門) 3位

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次