MENU

【運命のトリガーCBT】推奨される設定関連

ゲーム「運命のトリガー」(Fate Trigger)、CBT(7/25~)の設定関連のおすすめを掲載しています。

目次

FPS制限

初期状態ではフレームレート制限が60FPSに設定されているので高フレームレートが出せるモニターを使っている環境では変更して下さい

運命のトリガー fate trigger 設定 おすすめ 重い 推奨 軽い 軽量化 最適化 フレームレート

サーバー設定

デフォルトではアメリカ西部が優先接続先として設定されているようなので変更しておきましょう。

モード選択画面から接続先サーバーを選択可能です。

また、時限のゲームモードはサーバー毎の時間帯で解禁されるため、あまりにも時限ゲームモードをやりたい場合は他サーバーに接続してプレイできます。

運命のトリガー fate trigger 設定 おすすめ 重い 推奨 軽い 軽量化 最適化 フレームレート

自動取得

デフォルトではスモークグレネード以外の投げ物を拾わない設定になっているので、設定から自動取得の設定を変更すると良いでしょう。

バッグが5/6/7/8/10枠の時と設定が細かく別れているので忘れず全部設定しておきましょう。

運命のトリガー fate trigger 設定 おすすめ 重い 推奨 軽い 軽量化 最適化 フレームレート

連続投擲

投げ物を連続で投げ続けてしまうのが煩わしい(大抵は蘇生の場合でも足元にスモーク1~2個程度投げるだけ)なのでOFF推奨です

左覗き、右覗き切り替え

デフォルトでは右肩越しの視点ですが、切り替え可能です。

弾は銃身から出ているので右側覗きが有利なのは変わらずですが、ある程度不利を緩和できます。

わりと使いますがデフォルトではCaps Lockに割り当てられていて戦闘中に押せないので使いやすい位置に割り当てましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次