MENU

【Elin】プレイヤーキャラの光源おすすめ(序盤・中盤・理論値)【2025年11月版】

ゲーム「Elin」(エリン)、おすすめの光源についてまとめています。

最終更新:2025/11/17(EA23.229 Patch4)

目次

はじめに:光源に差なんてねーよ!

制作できるパンプキンランプと、お祭りで売られている各種光源に差はありません
(松明だけ唯一弱く、他の光源と比べて視界範囲-1です。)

「筋力+3」「暗黒耐性**」のようなエンチャントが付いているのは素材特性のためです。

そのため、プレイヤーの装備の光源については、任意素材で作ったパンプキンランプが制作できるため、素材効果で選ぶことになります。(それか素材槌で叩いた任意の光源)

素材特性に一覧については公式wikiにまとめられているので自分で確認したい方は公式Wikiへどうぞ。

また、任意の素材の丸太を作る方法も公式wikiにまとめられています。龍鱗ランタンも今はかなり早い段階で用意できます。

以下、任意素材のランタンが製作可能な点を踏まえて、おすすめのランタン素材について挙げていきます。

補足:光源は強化やルーン付与が可能

忘れがちですが光源部位も巻物による強化や、ルーンによるエンチャント追加が可能です。

最終的には、生産用と戦闘用で光源を分けたりすることになります。

コーラルウッドのランタン

Elin 光源 おすすめ ランタン 攻略 Wiki

コーラルウッド素材で制作すると轟音耐性[**]と水中呼吸エンチャント、エーテル病進行抑制が付与されます。

水中呼吸エンチャントは探すのがなかなか面倒ですし、轟音耐性も嬉しいので最終的にはこれが良いと思います。

龍鱗ランタン(耐性ランタン)

Elin 光源 龍鱗ランタン おすすめ ランタン 攻略 Wiki

任意の耐性が付いている素材で作成し、錆びルーンを活用して耐性ルーンを付与して耐性装備扱いにします。

昔は耐性素材の代表格としては龍鱗ランタンが主流でしたが、現在は3元素については元素保護の魔法で補う事ができるため、水晶(音耐性)やアメジスト(幻惑耐性)、エメラルド(神経耐性)、黒曜石(混沌耐性)あたりの埋まりづらい耐性素材で作るのが良いでしょう。

3元素は元素保護でOK
属性耐性のある主な素材
耐性内訳
竜鱗火炎4,冷気4
ダイヤモンド電撃5
白金暗黒3
アメジスト幻惑3
水晶轟音3
エメラルド神経3
ザイロン地獄4
黒曜石混沌3
フェイウッド魔法1

現在は任意素材の丸太の入手が容易

また、昔は任意のインゴットを生産する方法としてジャンクガチャが利用されていましたが、現在では任意の丸太を染料から素材変換できます。レシピの習得状況に応じてどちらを利用するか選びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次