エディション毎の差が煩雑な「ボーダーランズ4」について、各エディション毎の違いをまとめました。
忙しい人向けまとめ
- 各エディションは「DLCの事前購入」
- 通常版でも後からDLCの購入が可能になる
- 超デラックスエディションのみ、限定スキン有
目次
エディション毎の違いは「DLCの事前購入」
エディション毎の差が煩雑なボーダーランズ4ですが、公式によると、以下のように告知されています。

で、通常版と他のエディションの差ですが、「お尋ね者パックバンドル」「怒りのファイアホーク」「ヴォルト・ハンターパック」「華麗なオーダーパック」が付属しています。
「お尋ね者パックバンドル」「怒りのファイアホーク」「ヴォルト・ハンターパック」「華麗なオーダーパック」って何?
公式によると以下のように告知されています。
各バンドルの上には「発売後の追加コンテンツ**」と補足されており、DLCである事を示しています。
つまり、通常版でないエディションの購入はリリース後に発売予定のDLCを事前購入する形です。

「華麗なオーダーパック」だけは超・デラックスエディション限定
「華麗なオーダーパック」だけは超・デラックスエディション限定の要素のようです。
内容としてはゲーム内の見た目要素だけなので、ゲーム進行の有利不利には関係しません。
ボーダーランズ4のエディション毎の違い
ボーダーランズ4のエディション毎の違いは、DLCの事前購入です。
DLCリリース後これらのパックが購入できるようになるはずなので、通常版で問題ありません。
超デラックス・エディションには限定のスキンが付属していますが、それだけです。
今のところDLCの価格は発表されていないので、5%~10%程度の割引価格になっているかもしれません。
長く続けるつもりならお布施のつもりで超・デラックスエディションを購入すれば良いと思いますし、そうでないなら通常版で問題ないでしょう。
コメント