ボーダーランズ4、現状の最強武器である通称「クリナイフ」の紹介と集め方について掲載しています。
現状の最強武器は「クリナイフ」
今作で最も強い武器と言われているのは「ペネトレーター・オーグメント」のオプションが付与されたスローナイフです。(通称クリナイフ)

テキストの通り、この効果を受けた敵へのダメージがすべてクリティカルヒットになり、銃によるダメージのみならず、状態異常やあらゆるダメージがクリティカルヒットします。
クリティカルによるダメージアップ効果自体はそれほど高くはないですが、この効果が強力なのはクリティカルヒットでトリガーされる効果が発生し放題になる点です。(例:ジェイコブス武器の跳弾)
出血セイレーン
特に、緑ツリーにスキルを振り、「ブラッドレター」に特化した「出血セイレーン」と呼ばれるタイプのビルドが強力で、今のところ一番人気の最強ビルドです。
クリティカルが発生すると「ブラッドレター」の効果により出血が付与されますが、この出血もクリティカルするようになってしまい、出血効果からさらに出血効果を付与するため、倍々にダメージが増加していきます。
理想的な状況では億単位のダメージを毎秒出力し、他のビルドでは到底到達が不可能な桁のダメージです。
その他にも、いろいろな武器、キャラのクリティカル発動条件をトリガーできるため、現在では様々なキャラの様々なビルドに核として取り入れられています。
コミュニティではクリナイフが強すぎるてゲームバランスを破壊しているという声も挙がっており、実際その通りなので、近い内に修正や弱体化が入るかもしれません。(この記事は2025/9/18時点。現時点では特に公式から声明等は挙がっていない)
最強武器「クリナイフ」の集め方
この「スローナイフ」自体はただの一般ドロップの武器です。
どの雑魚敵、ボスからもドロップする確率があります。
ただし、「ペネトレーション・オーグメント」は、紫以上のレアリティのスローナイフにしか付与されません。
そのため、紫レアのスローナイフを探すことになります。
ボスの赤箱開けがオススメ
どの敵からもスローナイフのドロップ率は設定されているため、スプラッシュ・ゾーンのような代表的な装備堀り場所からスローナイフを探すことができます。
しかし、赤い箱からはレアリティが高いアイテムが出やすいため、赤い箱を周回するのがオススメです。
バンカーや拡張族の廃鉱山の最深部のボスは、討伐後に赤箱を開けることができ、これは周回可能です。
あるいは、後半のボス(ヴォルトのボス等)は、赤箱が2つある場合もあります。
そのため、各地のボスを回ってレジェンド装備をコツコツ掘りつつ、副次的なドロップとして紫スローナイフを狙うことをオススメします。
1人のボスにつき3種類のレジェンドのドロップが設定されているため、3つ掘り終えたら次の場所…といった感じですね。
クリナイフ掘りは結構なリアルラックが必要
紫のスローナイフ自体のドロップが非常にレアかつ、「ペネトレーション・オーグメント」効果が付与されるかどうかはランダムです。
非常に高いリアルラックを要求されます。
私の環境では狙い始めてから16時間目ぐらいに引き当てることができ、一般的には5時間~8時間程度所要するという報告が多いので、かなり時間のかかる作業になります。
ナイフが落ちやすい場所はない
また、ジェイコブスの装備が落ちやすい敵や、スローナイフが落ちやすい敵というものは今のところ存在が報告されていません。
なので、地道にコツコツ高レアリティの装備品が落ちる場所を周回する必要があるようです。
コメント